6/25(金) 看板問題にようやく着手
先週東京から来てくれたスナックママSちゃんに「看板つけないの? 大事だよ。早めにつけたほうがいい」と言われ、今回の滞在中に看板問題を片づけようと考えた。
まず会社PCで、ダミーで使っているアイコン画像の加工。特徴的な書体にレイヤーを重ねてトレースして塗りつぶし。A3にプリントしてバッグに詰めた。作業は土曜の午後だろうな。
今週は金曜がリモートデイ。今回はゴミの持ち帰りもあるのでインサイトで帰る。朝早めに家を出て下道を北上。朝食とらずに栃木付近まで来て、どこかでガッツリ食いたいなと、前から気になっていた本宮(郡山の北)のアサヒビール園へ。ジンギスカン食べ放題1600円。豚バラ×1、牛バラ×2、ラム×3、野菜×2でギブアップ。でも楽しめた。
石巻には1830頃に着いた。エノキ、トマト、長芋、キュウリ、ズッキーニなどを購入。開店準備をして客を待ちながら、日曜までの作業プランを考える。電飾看板は昼間でないと作業できない。ランプの看板をひとまず撤去。かなりカビている。オープン後の長雨にやられたなぁ。これも明日やろう。
今日のメニューはあなご蒲焼&てんぷら(イオン見切品を冷凍)、エノキと長芋(バター炒め)のチーズ焼き、ミーゴレンなど。オススメと定番のリズムがなんとなく掴めてきた。直前に寄ったスーパーでの買い物でその日のオススメを考えるのは楽しい。
9時を過ぎても10時を過ぎても客が来ない。金曜は本当に厳しい。頑張って石巻に帰っても客が来ないのはつらい。土曜だけにするのもアリかもしれない。または金曜専門スタッフを雇うとか。
結局、店を閉めて飲みに行った。開店祝いをいただきながら全然行けてなかったエスポワールのほかにルーナと月夜野。しょうがないけれど、どこに行っても店のことばかり訊かれる。店の人間として行ってるわけじゃないんだが。まぁでも多少リフレッシュできた。
閉めたあとで誰か店に来ただろうか? それはそれで気になる。あまりこういうことはしないほうがいい。でも2ヶ月に1回くらいは、ね。