2007-12-01から1ヶ月間の記事一覧
残念ながら三大ブリティッシュブルーズ(FLEETWOOD MAC、SAVOY BROWN、CHICKEN SHACK)には入選しませんが、「五大」ならTEN YEARS AFTERとともに当確が出そうなTHE GROUNDHOGS。僕は大好きです。 TONY(T.S.) McPHEEという人はブリティッシュブルーズのギタ…
英国ブルーズの名門レーベル「Blue Horizon」には数多くの個性派ブルーズバンドがいました。彼らもその一つ。ピアノやオルガンなどキーボード主体のブルーズが新鮮です。アルバムが2枚ほど出ており、ブギー色も加味したファンキーなノリでどちらも好盤。去年…
1963年から1972年までのアルバムでフィルタリングしました。僕はこの10年をThe Great Decade of Rockと呼んでおり、守備範囲もだいたいこの前後5年です。 NICK GRAVENITES with MIKE BLOOMFIELD「My Labors & More」 http://www.hmv.co.jp/product/detail/75…
Return of the Championsアーティスト: Queen出版社/メーカー: EMI Europe Generic発売日: 2005/07/26メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るiPodナノがコートのポケットの中で丸一日再生状態だったようで、思いがけずこんなアルバムにtune in。あの…
Help Yourself/Beware The Shadowアーティスト: Help Yourself出版社/メーカー: Beat Goes On発売日: 2002/03/13メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見る無理やり分類すればパブロックになるのかしら。確かにカントリー風味はあるけど、リズム隊はズ…
さて心機一転、iPodで聴いている音楽のことでも書いてみます。 今週のプレイリストは「70'sブリティッシュ」。朝からFACESでゴキゲン♪ 巷ではLED ZEPPELIN再結成で大騒ぎですが、FACESにもぜひ復活してもらいたいです。 ベースのRONNY LANEがすでに鬼籍なの…
ひとえに僕の体たらくですが、日記のコンセプトにやや無理があったというか、肩に力が入りすぎて長続きしないという側面がなきにしもあらず。 日記として成立するほどCDを買いあさっているわけでもなく、iPodナノも一度入れてしまえばひと月同じプレイリスト…