開店準備日記2020.10-2021.4
感無量です。ここまでほとんど一人でやってきて、その努力が報われました。ホッとしたのと同時にヘナヘナと力が抜けていきました。4月30日には営業許可証がもらえるそうで、午後半休を取って保健所に受け取りに行き、その足で店を開けようと考えています。 …
午後は洗面所にモールディングを打ちつけた。角の壁紙処理の甘さを隠すのに都合がよい。元倉のアパートも大家が同じようにモールディングをしているがあっちはすきま風防止だろう(笑)。 続いて買っておいた部材取り付け作戦。表につけるランプはヤフオクで20…
前日夜に石巻入り。頭が車の買い替えモードになっている。ネットで見つけた安い物件に手当たり次第に見積り依頼をかけてるので電話が鳴りっぱなし。さてどうなるか。 先週持ち帰ったクッションをコインランドリーで洗濯。終わるまでガストで朝食をとりながら…
ガス開栓日。朝9時半に予約。昨夜1時に就寝したが眠れなかった。7時過ぎに目が覚めたので洗濯や掃除など。すき家で朝食をとって8時半には店にいた。床に置いた荷物を一つひとつ整理して床がなるべく広く見えるように。 黒いクッション椅子をどうしようかと思…
車でふたごの湯まで。風呂なんかに行っていたら時短営業中のスナックに行けないなと思いつつも、頭にはにごり湯に浸かってるイメージしか浮かばない。閉店間際に入店してカラスの行水、着替えてまた街へ繰り出す。 寿町も小柳町も全然やってない。まん延防止…
8時起床。ガストで朝食をとり店へ。いつものように店の前に停車して荷物を下ろすとガス屋がいる。昨日気温が下がったのでガス圧を見に来たとのこと。「ずいぶん使ってなかったみたいで。メーターも取り替えておきました」。そういえば奥にあったガスコンロは…
土曜は何もせずただただアパートで眠った。テレビもWi-Fiもないので一日中ラジオを聴いていた。夜、何か温かいものか食べたくなり出前館を初めて使った。1500円OFFクーポン使用。焼肉丼とハンバーガー2個。正直、あまり美味いものではなかった。 日曜の朝、…
アパートで9時頃目が覚める。喉が腫れて声が出ない。起きたらよくなってるかと思ったら逆だ。ひとまず病院へ。 石巻で病院に行くのは20年前に喘息発作で門脇の佐藤内科に行って以来なので新たに探さないといけない。アパートに近い開北の矢吹クリニックは激…
会社のある本郷から車で某区へ。ヤフオクで購入したカウンターチェアを受け取りに。写真である程度わかってはいたが、とてもよい状態。「ジャンクBAR」を標榜してきたがそれに似つかわしくないファッショナブルなインテリアだ(笑)。1脚だけ台座を外して全部…
午後は南浜の公園オープン。コロナ影響でセレモニーは中止だが早めに行きたい。それまでやれることを。 石膏ボードを剥がしたままにしていた洗面所の壁。腐ったサン木を新しいのに打ち替えた。ボードを買ってくるのが面倒なのでSPF1×4(ワンバイフォー)を当て…
12月に照明電源をショートさせて断線していた配線工事に朝から立ち会う。古い換気扇を外したらダクトがないと言う。排気をぜんぶ天井裏に逃しているってのか? さすがだ(笑)。 作業中にこないだ買った中古の冷蔵ショーケースが届いた。同時に古いショーケー…
朝から店活。今日は山場だ。ソファー解体ショー。6脚もあるぞ。昨日銀河ママに「あそこの店は喧嘩も多かったからソファーは酒まみれ。捨てた方がいい」と言われた(笑)。 70年代ソウルをBGMに1脚解体してみた。ハンマーが役に立たない。中のクロスが強度を支…
2/13に続く強振。従姉の車でバイパスを走ってる時にスマホがピューピュー。そして激しい揺れ。陸橋上だったからかなり揺れた。従姉は動じることなく左に寄せて停車。ここで降りると言うのに店まで送っていくと聞かない。だが踏切が開かず北口で解放された。 …
10回目の3.11を無事終える。ここでは書かない。東京に戻る娘を見送り石巻に残留。せっかく週末にいられるんだ、やれることはやって行こう。 朝、リサイクルショップR1に行ったら、前から目をつけていた冷蔵ショーケースが2割引! ラッキー。電気修理予定日の…
3日目。在宅勤務日なのでメールチェックしながらの作業。まずは骨董冷蔵ショーケースをカウンター内へ。奥まで突っ込んでもよいが、新しいショーケースを買うことになれば処分するのでひとまず仮置き。 何から手をつけようかとしばし思案、まず目についた厨…
2日目も朝から店活。それにしても汚い。昨日の破壊したシンク角材を電ノコで切ったおがクズが床に散乱。明日午後には作業終わらせて片づけの時間を確保しないと火曜に帰れないぞ。 破壊したレンジ台の代わりを探さねばならないので寸法計測。広々となったの…
週末の都合をつけて石巻に帰った。金曜夜にアパートに入ると灯油缶、暖房扇が倒れていた。キッチンには棚から落ちたお盆が散乱していた。揺れたことは揺れたが大した被害ではなかった。店はちょっと心配だ。 翌朝行ってみたら、あっけないくらいにまともだっ…
23:07、東京の自宅にいたらグラグラと大きな揺れを感じた。でかい。あの日を思わせる揺れだ。テレビを点けると震源は福島沖とのこと。津波は? 潮位の変化に注意せよとのこと。普段やらないTwitterで友人たちの安否を問うた。親戚のメーリスでも安否確認。津…
今日のうちに帰ろうと思ったが作業の区切りがつかず結局夜10時まで。片づけていたら壁の柱の腐れが目についてバールでこそいだら壁が崩れ落ちてきた。壁紙を貼るはずの石膏ボード自体が腐ってる。 バールで割って落とすと中の桟木も腐ってる。もう止まらない…
この日は有休。日曜までいられる。 午前中に店を開けてブレーカーを上げたが電気がつかない。どこをどうしてもダメだ。停電か? 前夜にスナックEママに店を見せようと連れてきた時は電気がついたのだが。 真っ暗でどうにもならないので大家の店に行って昼食…
正月休みが明けた途端に緊急事態宣言となり帰省が困難になった。帰れるには帰れるのだが家族の視線が痛く感じるので出にくい。結局月末まで何もできず。 だが28日は前から予約していた食品衛生管理者講習会なので帰らないわけには行かない。前日に会社の終業…
1/2の中学同期会に向け、店にこもって準備作業。写真スキャニング、プリント、配布物用意、カメラバッテリー充電などなど。まさか自分の店で越年するとは思わなんだ。娘からLINE。NHKゆく年くる年は深大寺だったらしい。10年以上住みながら一度も年末を過ご…
年末から年明けにかけて大雪警報が出ていたが石巻までは何とか帰れそう、向こうは成り行きでと車で帰ることにした。もちろんチェーンや雪用靴など装備して。 とにかく寒いこと。寿町、小柳町はツルッツル。月夜野でビールひっかけてハッピーエンドへ。ママ酔…
金曜深夜に石巻着。ハードオフで見つけた37インチテレビ(ジャンク品500円!)とヤフオクで買った使い古し壁紙(3000円)の大きな荷物を持って行きたかった。 石巻は快晴。土曜朝から荷物積み込み、早速TVを設置。奥の壁に取り付けたいが荷物山積みなのでひとま…
ガストで朝食のあとホームセンターに行って照明器具、壁紙、床材などを物色して店へ。天井の照明ブラケットを交換している時、古い器具がショートしたのかバチンと火花が飛んだ。ブレーカーは落ちていない。系統全体が飛んだようだ。これは東北電力で対応し…
とりあえず荷物を運び込んだが、初日はいつも何から手をつけるか迷ってずグダグダ。とりあえずDVDでFacesを鳴らしてモチベーションUP。まずはヤフオクの便座を仮取り付け、ピッタリ! りんごママからもらった軽井沢のポスターも貼ってみた。 昼過ぎに大家の…
12/4(金) 前乗りで那須高雄のおおるり山荘に泊まり、いつものようにハードオフを物色しながらの石巻行。郡山2店、福島1店を回ったが面白みに欠けた。福島店はラック1本まるごとタンテだったが大したものはなかった。須賀川の摩崖仏が面白かった。 仙台で同級…
ハードオフでタンテ漁りばかりしている。 ・Aurex SR220● ハードオフ仙台 550円・Lo-D HT460 ハードオフ小山店 1650円・Pioneer PL-A350B ハードオフ多摩和田店385円・Victor JL-F55 ハードオフ浦和南店3300円・Pioneer PL-1050B ハードオフ東久留米店550円…
最終日なのに朝からトラブル続き。前回滞在から洗っていなかったアパートの毛布やシーツを毛布コースで洗濯して吉野家で朝食をとり、干しに戻って蓋を開けたら水が満杯。失敗したようだ。ずぶ濡れの毛布をビニール袋に詰めて水押のコインランドリーに行き脱…
作業をあらかた終えてアパートに戻り、着替えてハッピーエンドに行ったら閉まってた。どうしようと辺りを見回すと斜向かいのスナックに灯が。いいママさんよと聞いていたので入ってみた。 まずはご挨拶。そこで店を準備してる者です。「あらー昨日ノックして…